立山3


立山の6月は雷鳥の繁殖期。

いたるところでオスの雷鳥どうしの縄張り争いの鳴き声が聞こえます。

遠くで戦っていた2羽の雄が追いかけまわしながら、すぐ目の前まで飛んできました。

3日目、室堂から立山黒部アルペンルートの継続。 立山高原バスで美女平まで。

途中で、称名の滝をバスの窓越しに見学。 室堂からは絶対右側の席を確保すべきです。

美女平から立山駅までは立山ケーブルカーで下ります。

立山駅から電鉄富山駅までは富山地方鉄道で行きました。

そして富山駅内にあるお寿司屋さんで友達と一杯。

新幹線で帰宅しました。

立山2に戻る


JA1CTV
山岳登山の道

2件のコメント

  • JA0JHQ

    毎週のように山に行かれるんですね、素晴らしい!
    雷鳥の写真良いですね、いいチャンスに出会えたなあ、と思いました。

    • JA1CTV

      JHQさん
      基本は毎週ですね。 雷鳥はこの時期繁殖期なのですぐに見つかりました。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です